車載コンピュータ

自宅サーバーのメンテナンスがとても面倒になったことと,あまりにレンタルサーバーの機能が進歩かつ安くなったために自宅サーバーをやめることにしました.
その結果,自宅サーバーとして活躍していた液晶の壊れたメビウスノートがあまってきました.
また,同時に6年ほど使ってきた液晶モニター(16インチ)がにじみが出てくるようになり,テキスト解読が部分的に困難になってきました.
で,思いついたのが車載コンピュータ.
家族用のボックスカーに液晶モニターを導入して,カーナビ・DVDプレーヤーとして使用する試みです.
 
まずモニターの足をはずしてVESA対応の固定穴を用いて,網状の金属の板に固定しました.
ここまでで用いたお金は板600円,ネジ100円,衝撃吸収用のゴム板60円,固定金属プレート2枚で200円.ヘッドレストへの固定用にベルト300円.
板の下方を助手席後ろのポケットに差し込んでベルトでヘッドレストに固定.
メビウスノートは助手席にとりあえずおいてケーブルをつなぎました.
もともとつけてあった液晶テレビのチューナーが助手席下にあるため,そこのビデオ音声端子に音声のみ接続して液晶テレビFMトランスミッターを利用して音声を飛ばします.
コントロールには手のひらに入れて使うトラックボールを用います.
以上で(助手席は使えませんが...)後部座席から見ることのできるコンピュータが実現しました.
子供たちは大喜びでアンパンマンに見入っていました.
ここまでで新たに購入したものはシガーソケットからつなぐ電源3000円なり.
ケーブル,トラックボールは持っていたものを使用しています.

次の目標は助手席を使えるようにすること.
そのためにはコンピュータを設置するブランケットを何とか自作しないといけません.

予断ですが,トラックボールしかないので,文字の入力は極めて面倒です.
Windowsの基本機能に「スクリーンキーボード」というのがあります.
プログラムメニューの「アクセサリー」の「ユーザー補助」にあります.
これでも結構面倒.
ネットにつながっているとhttp://www.itmedia.co.jp/news/articles/0506/07/news061.html
で紹介されているよな機能も使うこともできるのですが...

ちなみに...ノートや液晶を購入する際に投下した資金はおそらく25万ほどになるでしょう...高いんだか安いんだか...